ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月03日

日曜日じゃないけれど


茶粥のブログを書いてから

ブログのコメ返ししてたら




どうしても食べたくなった茶粥!!!!!



何年ぶりだろうって思い出しながら

こさえてみました。







お茶は勿論豆茶ですヽ(*´∀`)ノ


日曜日じゃないけれど

日曜日じゃないけれど
普通に飲むお茶よりも濃い目に煮だします。



煮出したお茶の中に洗ったお米を入れて中火で炊きます。


ネットで調べたら「洗わずに炊く」って書いてるのもありましたが、洗わなかった記憶がないので洗います。

てか~ママンの記憶は子供の頃なので、朝ご飯できたから起きなさい、って起こされてた気がする。

起きたらもう出来てるやんけww。


白粥の時はほぼお水がなくなるまで炊きますが(全粥の場合


さらさら~と食べる茶粥の場合は結構汁気満載。



炊く時間も短く、沸騰してから15分ちょいかな。


お米の固さの状態は普通のご飯程度。我が家の茶粥の加熱はこれくらいでストップ。

日曜日じゃないけれど
お茶から炊くのでいい色~♪




炊き上がったら~

すぐに食べるならいいんですが、

全部はすぐに食べれないので、

お米と煮汁とを別けます。

これでふやけてお米に花が咲くことはありません。
(お米が壊れるまで長時間炊くと、お米が割れて"お米の花が咲く"といわれます

日曜日じゃないけれど
こうやってわけてたの、他のおウチでもしてたのかしら?????そこちょっと疑問。






出来立て熱々もいいんですが


子供の頃は熱々が苦手だったので氷入れて食べてましたw

氷だと薄くなるので普通に炊いた冷ご飯を入れてみたりもしたなぁ。

お米と煮汁を冷たく冷やしてサラサラ~っと食べるのも大好きです。




もう少し冷めたら頂きます~♪




平日に茶粥。ちょっと贅沢♪♪♪



お漬物が切れてるのでコンビニ行ってこよっと。


んふふふふ~ヽ(*´∀`)ノ





同じカテゴリー(料理)の記事画像
夏ご飯♪
ソーメンたびたい♪
びー
恵みに感謝♪
うま~♪パート5
んまー♪パート4
同じカテゴリー(料理)の記事
 夏ご飯♪ (2016-07-06 20:38)
 ソーメンたびたい♪ (2016-06-25 12:28)
 びー (2016-06-04 23:24)
 恵みに感謝♪ (2016-04-12 22:16)
 うま~♪パート5 (2015-11-15 08:25)
 んまー♪パート4 (2015-11-14 18:52)
Posted by しなまま at 12:01│Comments(2)料理
この記事へのコメント
大島?の茶粥は、ゆるい茶粥を白ご飯にかけます。

白ご飯でおかゆの固さを調整するんですよ~^^
秋はサツマイモを入れても美味しいんですよね~♪
Posted by ロミロミ at 2013年07月03日 21:04
ロミさん

白ご飯入りの茶粥も好きです~♪

さつまいも入りはセレブなのよ~と昔言われた記憶があります

少し甘くなって味のアクセントにもなってお芋入りも好きでした

今朝も残りを朝ごはんに食べたのですが・・・・・とのはフツーにスルーでしたww
Posted by しなまま at 2013年07月04日 08:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
日曜日じゃないけれど
    コメント(2)