ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月01日

ちゃっちゃまんぼ

暑いでんな~

と書きながら夜勤の出勤時間までクーラーの効いたお部屋でダラダラしてます、しなままです。




暑い時にはしっかり水分補給するのが鉄則ですが、

殿はふつーに冷えた水道水でもOKなお方です。

ちゃっちゃまんぼ
(「水とってきて~」が定番な殿


殿と結婚して12年、すっかり嫁も水道水でもOKな体になりました。

というか、昔はほとんど水分取らずに食事が出来ておりましたwwwww。




んでそんな嫁。最近水も飲みつつ、お茶も沸かしては飲んでいます。


ただ・・・・・・買ってきた麦茶パック。

主婦の血が騒いでお徳用の100パック¥198なんて買うてるもんだからか・・・・・・

おいちくない・゜・(ノД`)・゜・


苦肉の策で貰い物の緑茶などとブレンドして沸かしております。

ブレンドする茶には大してこだわりがありません。


んで昨日の夕方。

買い物ついでにブレンド用のお茶をスーパーで選んでたんですけどね。

懐かしくって買ったのは~

ハブ茶♪
(通称豆茶とも言うんでしょうね、さっき検索したらそう載ってました。利尿・解毒作用もあるお茶なんだとか~




嫁の実家はず~~~~~~~っとハブ茶でした。


んで。



ハブ茶といえば?????








茶粥♪

嫁ママンが生きてた頃、我が家の日曜の朝ごはんはいつも茶粥でした。

ママンの実家も週末(ま、週末しか行かなかったけど)は茶粥♪


茶粥が懐かしくってこれまた検索してみたけど。


ほうじ茶や煎茶で炊くものばかりがヒット。




違う~゚(゚´Д`゚)゚  嫁の中では茶粥はハブ茶なんだよぉぉぉぉ。


ママンは嫁が6歳の時にお空のお星様になっちゃいましたが、

ママンの茶粥目的に、週末ママンやパパンのお友達が朝っパチからおうちに来てましたwwww

美味しかったのも覚えてます。

が、どう作るのかまでは覚えてナッシング。


おねーたまンやおばちゃま達に教えてもらって茶粥をマスターした高校生時代

幼気な(痛い毛、ではなく)JKがこさえた茶粥、お料理上手だったママンの茶粥に慣れてたパパンは「美味しくねぇ!!!!」とこき下ろしたため、「喰わんでええ!!!二度と食わせるか!!!!」とバトルロワイヤルな事件があったのは思い出(*´∀`*)ポワワ


ま、パパンのことはどうでもいいとして
(あ、未だに食わせてませんがね



茶粥が食べたくなった嫁


しかし、我が家の茶粥事情、パパンよりも高い壁

ちゃっちゃまんぼ
「俺、お粥嫌い」

「柔らかいごはんはアウトね」


( ◢д◣)ムゥ


( ◢д◣)ムゥ( ◢д◣)ムゥ


( ◢д◣)ムゥ( ◢д◣)ムゥ( ◢д◣)ムゥ




自分用に炊くか?茶粥。




美味しいんだけどなぁ~・゜・(ノД`)・゜・・゜・(ノД`)・゜・





茶粥に恋焦がれながら・・・・・・・・・・・・・・・・・仕事行ってこようかなぁwwwww












同じカテゴリー(日常)の記事画像
さぶー
久々の
仕入れ作業
腰2
1人飲み
頭が痛いわ
同じカテゴリー(日常)の記事
 クリームがお好きですか? (2018-01-12 06:14)
 さぶー (2018-01-11 06:43)
 久々の (2017-04-29 06:09)
 仕入れ作業 (2016-06-10 11:36)
 腰2 (2016-06-10 01:27)
 1人飲み (2016-06-08 19:08)
Posted by しなまま at 12:49│Comments(10)日常
この記事へのコメント
こんにちは。

水道水は、子供の頃は蛇口からそのまま飲んでいましたが、最近は沸かしたものばかり。。。
今の方が安全で大丈夫と思いますが、やっぱり抵抗があります。

茶粥は食べたことありませんが、お粥は大好きです。

お粥って、『お粥さん』って”さん”つけませんか~??
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2013年07月01日 14:40
我が儘パパさんには、お尻ペンペンですね!

粥食べなはれ!

韓流スターは、常に粥でっせ~

粥~、かゆ~、痒~~!

ちょっと違うてました(^_^;)
Posted by ojin at 2013年07月01日 19:59
僕は~水道水はなれて平気~♪
でも…お粥は~韓流スターではないから
苦手…(;_;)/~~~
だから茶粥は~俺がいない時に楽しんでね♪ヽ(´▽`)/
Posted by しなぱぱ at 2013年07月01日 20:06
茶粥よく食べてたよ~。家も実家ではハブ茶だったよ(^-^)でやっぱ日曜日の朝ね♪
漬物とあうんだよねー
今度、キャンプで作ろうか
Posted by フッシー at 2013年07月02日 11:55
茶粥・・・食べたことが・・・ありません・・(x_x)
周防大島では定番らしいですね、・・・検索しました(笑

ママンの思い出の味パパンもいつか・・・そして殿も・・(^^

どちらも手強そうですかね(爆
Posted by フウチャンポー at 2013年07月02日 23:54
Guchiおっちゃんさん

水道水、フツーに飲んでますw

マンションの敷地内に美味しい湧水があるのですが汲みに行くのがめんどくさくってwww
(ちょーものぐさ

お粥にさん付け、しますします~♪

ポカリスエットにも「ちゃん」付けする我が家の実家

「ポカちゃん」と呼ぶパパンは今年75歳です
Posted by しなまま at 2013年07月03日 08:51
OJINさん

ペンペンどころかケツバットwwww

でも食べないと言ったらガンとして食べないんですよ、殿

別の食事を準備するのは面倒なので作らない、っていうのが我が家なんです・゜・(ノД`)・゜・

今日の昼ごはん、殿もいないし作っちゃおうかなぁwwww
Posted by しなまま at 2013年07月03日 08:54
しなぱぱ

もぉぉぉぉぉぉぉぉ

そんなに柔らかくないんだって!!!!!

お茶漬けみたいな感覚なんだけどなぁ

あ、冷蔵庫に君の好きなもの入れてるからね~
Posted by しなまま at 2013年07月03日 08:56
フッシー

そうそう!!!!日曜の朝ご飯なのよね~

漬物とか炒り卵が定番でしたw

キャンプで茶粥いいねぇ

でも、殿が食べないwwwwwwwwww

ケツバット、しちゃってくれる?(´・ω・`)
Posted by しなまま at 2013年07月03日 08:58
フウチャンポーさん

パパンにとってはママンの味は特別なんでしょうね~

ママンの定番料理でないものはフツーに食べてくれるんですがww

ママンが作ったので印象的なのは、あとはポン酢だったような

いつも月光仮面のプラボトルに入ってましたwwww
Posted by しなまま at 2013年07月03日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ちゃっちゃまんぼ
    コメント(10)