ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月04日

狩人の祭典?!収穫祭レポ

月も変わって7月となりました。

勉強・・・・・・・・・・・・・・全然はかどらない嫁です。
(脳みそスッカスカですから



はかどらないので気分転換にレポです
(どんな理由なの~


6/16・17でロミさんの育てる畑の収穫祭キャンプに行ってきました


ちょっとしたハプニング満載
(いや、ハプニングはいつものこと


そんな週末になりました。



嫁は告知を受けてすぐにお休みの希望を出し

見事にお休みが取れたのですが・・・・・・これまたいつものように殿のお休みが取れるのか?!って感じでした。


なんとかお休みが取れた殿ですが

ハードな1週間だったため、早めの出動は無し、前々回の夏の収穫祭の時に仕入れに行った朝市もなし。


そう言って金曜日の夜に就寝したはずなのに・・・・・・・・・



朝4時。

嫁がふと目を覚ますと隣で寝ているはずの殿がいない。

「神隠し」な訳もなく

リビングに行くとテレビ見てる殿。


「3時から目が覚めちゃった」

おばぁちゃんか・・・・・・・・・Σ(゚д゚lll)


起こしてくれても良かったのに・・・・・そういう嫁に

ニヤニヤしながら殿の一言

「朝市行っちゃう????」


「はよ起こしーや、ほいたら!!!!!!」

急いで準備をする嫁


でも結局全然準備をせずに就寝したため、6時前に家を出ることに。



宇部に向かいながら~朝市の場所をもう一度スマホで調べ直して

足りない材料をメモに書き出して
(なんだかできる秘書ぽい感じ?wwww



畑に到着・・・・・・・・・・・朝8時前。

勿論誰もいませんww


トレを置かしてもらって

車は一路、朝市のやってる港へ~

設定したナビはとんでもない細い道をナビゲート。

やっとのことで到着した港。




誰もいないよ~゚(゚´Д`゚)゚ドウイウコッチャー

雨でシケだったせいか、朝市は行われていません。

しゃーないので違う港へGo(≧∇≦)/


2件目の港ではなんとか朝市に巡り会えましたが

シケと雨でしょ~

殿のおメガネにかなうお魚がなかなかない。

嫁は久々にハモをガッツリ食べたかったんですが

「ありゃ、死んだハモ〆とるだけ」と・・・・・・・・・。

結局仕入れたのはヒラメちゃんだけ。
(養殖だったのでお安かったです(´∀`*)


さて、朝市目的で早い時間からの行動だったため持て余す時間。

何してたか?我が家。








正解は~



殿の散髪。
(何ゆえにキャンプに来て散髪il||li _| ̄|● il||li


散髪から帰って来た殿の頭。

スッキリ


スッキリなんだけど・・・・・・・・・・・・・・



横がカリアゲ君みたいになってます(/ω\)イヤーン
(なんだその2段頭






次はスーパーで買出しして

さらに次~

収穫した野菜を使う料理を話し合った結果、

味満のホルモン使ってちりとり鍋~。


ホルモン買って・・・・・・

そこからしばらく殿と話し合い。


材料はいいとして、問題は鉄板。


となりのトライアルで鉄板探すもいいのがない。

使い捨ての焼きそば用の
狩人の祭典?!収穫祭レポ
これを保険で買って

まだ時間があるし・・・・・・・・・



ハックルにもGo~( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
(収穫祭前からかっ飛ばしだね、我が家


到着してしばらく物色して

聞いたのよ、「鉄板ありません???」ってwwww


出してくれたのは~

狩人の祭典?!収穫祭レポ
ファイアグリル フッ素プレート

焦げ付き防止のフッ素加工が素敵な商品ハート

「やっぱりフッ素加工は主婦にとってポイント高いよね~」とハックルの奥様と盛り上がる嫁。

サイズが小さいのが気に入らない殿。

結果は主婦の勝ちwwwww( ´∀`)σ)Д`)主婦に勝てると思ってんの?w

久々に衝動買い。うん、楽しいわ~♪


色々買出しも終わって畑でロミさんの到着を待ってると

てるゆきさんやコヨーテさんも到着。

宴会用の野菜を収穫してキャンプ場へ~。

コンデジで写真撮ろうとした殿

狩人の祭典?!収穫祭レポ
水も滴るいい男????

狩人の祭典?!収穫祭レポ
インゲン採り職人になったコヨーテさん

狩人の祭典?!収穫祭レポ
狩人の祭典?!収穫祭レポ
狩人の祭典?!収穫祭レポ

ここまで写真を撮ったら殿からの悲痛なお言葉

「充電切れた~」゚(゚´Д`゚)゚



ごめ~ん、充電しとくの忘れてたわ テヘ♪(n‘∀‘)η


キャンプ場に移動したら

まずは?




お野菜に土がついてるので

すぐに料理ができるようにじゃぶじゃぶと洗います
(あぁ、冬じゃなくて良かったわ~ 冬だったら嫁、おしんになっちゃう・・・・・・


キャンプ場はどんどん人が集まっていきます。

そして時間はまだ昼なのに・・・・・・いつスタートなのか分からないくらいのカンパーイ♪


んで昼だけど・・・・・

早いほうが新鮮だし、とヒラメちゃんキコキコ。

久々に大きなお魚キコキコしますが・・・・・・うん、なんとか捌けますた。
(途中ちょっと失敗したけど

殿が漁師時代はエンガワなんてとったことなかったけど頑張ってエンガワとりました。
(ちょーちっちゃかったけど


そんな中、殿の悲痛な叫び第二弾。


「カメラにカードが入ってなーい」゚(゚´Д`゚)゚



ごめん、万葉公園レポで外してからPCに突っ込みっぱなしだわ、嫁 テヘ♪(n‘∀‘)η




ということで今回のレポ。写真ナッシングwwwwwwww




もお、こっから先は~


食う!

飲む!

笑う!

食う!

食う!

食う!



出てきた料理は~


蒸しじゃが
(ホクホク (゚д゚)超ウマー

ゆでいんげん と ゆでエンドウ
(新鮮で甘いの♪

大根の間引き菜の煮物
(ご飯食べたくなるの~

イカさし
(パクパク食べたさ コリコリんまんま

ワッフル~
(ホクホクふわふわでめっさうまいわ

ホルモンちりとり鍋
(味満さいこー

ちりとり鍋の残り汁でポークソテー
(燻製チップ忘れてもめげないkoutarouさん

せせりのソテー
(鶏大臣の殿、目が輝く

麻婆豆腐
(もぉぉぉぉぉぉ、ごはんくれぇぇい

再びちりとり鍋とその残り汁でキムチチャーハン

手打ちうどん
(あぁこんな料理作ってくれるだんな様がほしい・・・・・・

スパニッシュオムレツ
(マジでレシピプリ~~~ズ゚(゚´Д`゚)゚

ミートソースパスタ
(マジぼれ、ゆっちゃんパスタ♪





今回のちびっ子たちとのお料理は

嫁ママが作ってくれてたシナママ実家のフレンチトースト
(普通のよりふわふわで好きなんですの、これ。


お腹いっぱいになって

下ランさん主催のビンゴ大会


みんな真剣にビンゴカードを見つめます
(真剣に見つめてたはずなのに、穴のあけ忘れ連発のロミさん


うちが当てたのはアンパンマンの目覚まし時計♪


ビンゴ大会も盛り上がって

みんな就寝です



今回は雨のためキャンプをあきらめた方々。




またご一緒しましょうね゚(゚´Д`゚)゚




トレに帰って


早速目覚まし時計起動!!!!!!

さぁ就寝!!って明かりを消すと


チッチッチッチッチッ・・・・・



秒針の音がまるで時限爆弾wwwwww



二人で爆笑しましたw








んで朝。



爽やかな朝。


目覚めから~

てるゆきさんのサラダをがっつく嫁。
(お野菜ヘルシーだからいいのよ、うん。



そこからぶっかけ蕎麦やら

ぶっかけうどんやら。



朝から食べ過ぎwwwww

食べ終わって~

ゆっくりと後片付けして


今度は畑に。



前日の雨模様。



どこいった雨ってくらいのピーカン。
(足して2で割って曇りっちゅー選択肢はなかったんかい、お天道様




暑い日差し。


思わずタオルをかぶってるとみんなが笑います。
(帰ってほかの人のブログ見て納得。こりゃホントに農家の大根洗いのおばちゃんだわ




皆さんがっつりの作業の途中でしたが

我が家は諸用のためひと足お先に失礼しました。




この度お会いできた皆様

楽しい週末でしたね~。

またお会いできる日を楽しみにしております。




今度はちゃんと写真撮れるようにしときます、ゴメンネ殿。





長くなりましたがレポ終了です♪



























同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
激務な殿には居候キャンプ  「むっちー・はるちゃんありがとう」の巻
コレコレ♪
餅つきキャンプレポ
二日目♪
満喫中
神さまー
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 激務な殿には居候キャンプ  「むっちー・はるちゃんありがとう」の巻 (2019-04-15 12:26)
 コレコレ♪ (2018-09-22 18:26)
 餅つきキャンプレポ (2018-01-13 21:19)
 二日目♪ (2018-01-07 21:17)
 満喫中 (2017-05-06 06:22)
 神さまー (2017-02-06 20:42)
この記事へのコメント
行きたかったんですけどね~

それにしても美味しそうな料理ばかり・・・
写真がないから余計に妄想しちゃいます!!(笑)

秋こそは・・・
Posted by 和串和串 at 2012年07月04日 16:46
またヒラメお願いします♪
いや、ステーキか 爆
Posted by 下ラン下ラン at 2012年07月04日 23:51
急遽、行っても楽しかったです。
山口、福岡キャンパー、ブロガーさんにも久しぶりに会えましたしね。
手ぶら参加でしたが帰りは大量のお土産を頂いて秋も参加したいですねー。
Posted by たまごんたまごん at 2012年07月05日 01:26
収穫祭はお疲れ様でした(^^)
さすがしな家!
当日朝から飛ばしてますね( *´艸`)
まぁ私は日曜日早朝に撤収しましたが…
チリトリ鍋美味しかったです〜♪

スパニッシュオムレツ簡単ですよ♪
今回もアドレス交換するの忘れてました(^^;
ブログのオーナーメールに連絡先入れといてくれたらレシピ送りますよ(^^)
Posted by にゃり at 2012年07月05日 10:02
超大作レポだったのでトイレ行ってから見ました。(笑)
収穫も宴会もほんと楽しかったですよね~
秋にはまたみんなでワイワイやりましょう!

魚の捌き方・・・今度教えてもらおうかな?
私はほんと下手なので~(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2012年07月05日 17:21
忘れたころにやってくるシナママレポが素敵。
なかなかいい感じです。
でもよく詳細にたくさん書けますね~。感心します。
その節はお世話になりました。
Posted by kazuman at 2012年07月05日 18:19
○ 和串さん ○

最近雨女パワーが降臨中の嫁です
(もぉぉぉぉぉ返上したい

お料理の写真撮りたかったんですけどね・・・・・

コンデジは電池切れ
デジイチはカード忘れ
携帯も電池切れ

お天気だけでなく写真にも恵まれてません

万葉公園で全部使い果たしたんでしょう、キット
Posted by しなまましなまま at 2012年07月05日 19:37
○ 下ランさん ○

我が家は釣りのスキルがないのでwwwww

宇部は漁港の朝市が盛んなんですよね~

目利きのスキルでお魚ゲットです♪

肉・・・・・・いつもの肉屋さんの入ったスーパーが閉店しちゃいました(T_T)

こっちも新規開拓しなきゃなぁ
Posted by しなまましなまま at 2012年07月05日 19:39
○ たまごんさん ○

お会いできないとばかり思ってたのに

会えてうれしかったですよ♪お久しブリーフでしたw

秋にもまたお会いできるといいなぁ

あ、塩麹料理待ってますね♪
ンフフ
Posted by しなまましなまま at 2012年07月05日 19:41
○ にゃりさん ○

ほんと飛ばし過ぎで・・・・・・翌日ばててましたwwwww

欲しかった鉄板も買ってもらったし~
(でももっと分厚いのも欲しいんだなぁ♪

チリトリ鍋は岩国に絶品のお店があるんですよ
もっと野菜たっぷりでも良かったかもって今更ながら思ってます

オーナーメール送りますね~
あれもっかい食べたいです♪♪♪
Posted by しなまましなまま at 2012年07月05日 19:46
○ きたちゃん ○

久々の文章ブロガー復活ですwwwww

書いててやっぱりこっちの方がしょうに合ってるのかも、って思いました

でも1回で書いちゃったからちょっと物足りなかったかもwww

お魚を捌く師匠は実は殿なんですよ
でも殿は口ばっかりでへたっぴですwwwwww
Posted by しなまましなまま at 2012年07月05日 19:49
○ kazumanさん ○

あははは、忘れたころのレポが得意な嫁です

しょうもない事までよく覚えてると殿に言われます

都合の悪い事は最初から覚えませんからwwwwwwww

次回はtokoちゃんにも会いたいです~

あ、イケメンJr君にも会いたいです♪
Posted by しなまましなまま at 2012年07月05日 19:51
忘れたころのレポに、これまた遅れてコメです(汗)

収穫祭では、お世話になりました~^^
ヒラメ、食べ損ねて残念・・・
でも、ちりとり鍋はみんなが釣りに行ってるとき、
しっかり頂きました♪

・・・というか、そのあたりでおなか超パンパンで、
みなさんがお団子やらケーキ食べてた時には、
食べたいけど無理!!!!という残念な結果に・・・

次回は、ペース配分気をつけます(笑)

おっと、メインは”収穫”でしたね~^^;
Posted by はち at 2012年07月07日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
狩人の祭典?!収穫祭レポ
    コメント(13)