ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月02日

ご心配かけました


嫁の代わりに旦那様がブログを書いてくれてて

皆様にはお知らせできましたが



1/31 AM10:00

パンちゃんは虹の橋を渡りました。




嫁はその時お仕事で

旦那様しか傍にいれませんでしたが

一人で逝かせることにならなくてよかったです。



天然さんで

空気が読めなくって

トイレの失敗もケタ違いで

甘えん坊で

自己中で




あの子の話をするとなぜか二人とも笑ってしまうんです。



逝ってしまったことは悲しいけれど

悲しいと思えるほどに愛しくて

命は儚いけれど

儚いからこそ尊いのだと



先に逝ってしまった子たちも含めて

教えてくれた気がします。



ありがとう、ぱんちゃん。

ありがとう、パンをかわいがってくれた皆様。



悲しい涙よりも

感謝の涙っていうのかな。


時々泣いちゃうけど

嫁元気ですよ。















さて、泣いてばかりもいられず。ふつーの日常でも。
(いや、非日常な珍道中っぷりは健在ですが




殿もも嫁もお休みだった日。


冷蔵庫も空っぽだったので買い出しに行ったり

殿の用事で郵便局に行ったり。

リサイクルショップでキャンプに使えそうなものを探したり。
(あ~今回撃沈でした


んで。


普通自分の家の周りでナビって見ないじゃないですか?

いつもわかる道のときは「音楽」操作の画面な我が家のナビ。



なんでその時そうだったのか分かりませんが

画面はなぜかナビ画面。

自宅近くにある緑地公園に

キャンプ場マーク発見!!!!!!!!!!!(1週間くらい前でしょうか



そこに行ってみました。




公園の入口。

公園内の地図には確かに「キャンプ場」の表示。




管理してると表示してある市役所の担当課にもしもしリンリン。



事前に市役所に申し込みが必要で

申し込めば公園入り口の車止めの鍵を貸してくれて

キャンプ場まで車の乗り入れができます。

そのまま車は入れててもOKで

トレもOkと。

お値段はタダ。

タダでっせ!!!旦那。


水道とトイレしかないとのことでしたが

十分でしょ~と。






電話を切ってさっそく公園の中に見に行ってきました。





しょっぱなから坂。


もちろん車止めがあるので

入口から歩いていきます。



道路は牛に行くような感じの道。




見えた!!!!広場だ!!!!!!




ほんとに広場だwwwwwwwwwwwwwwwwww



流し台じゃなく

普通に公園で見るような水道。


普通に公園のトイレ。



そして芝も何もない、グラウンドのような広場。



そこまでは問題じゃなかったんですよ。



えぇ全然問題じゃない。



無料だから十分許せる範囲。








問題は・・・・・・・・・・・・・・・









真隣が民家。




普通に民家。




民家というか

住宅地?






広場は~ゲートボール場くらいの広さを想像してください。



その隣。



隣が民家。



隔てるものなく


真隣が民家。









ゴメ・・・・・・・・・・・・無理(ノД`)・゜・ 









いいところに見つけたと思ったんだけどなぁ。








なかなかいい物件は落ちてないと実感しました。








同じカテゴリー(日常)の記事画像
さぶー
久々の
仕入れ作業
腰2
1人飲み
頭が痛いわ
同じカテゴリー(日常)の記事
 クリームがお好きですか? (2018-01-12 06:14)
 さぶー (2018-01-11 06:43)
 久々の (2017-04-29 06:09)
 仕入れ作業 (2016-06-10 11:36)
 腰2 (2016-06-10 01:27)
 1人飲み (2016-06-08 19:08)
Posted by しなまま at 12:41│Comments(4)日常
この記事へのコメント
しなママが元気そうでよかった(#^.^#)

シナ家の近くにキャンプ場!!
イメージがわく…
完全に子供会用のキャンプ場だね(^。^;)

ゴメ………無理~っていうのがウケた!!

☆ゆっちゃん☆
Posted by フッシーフッシー at 2012年02月02日 20:13
パン姫さまは残念でしたが、お元気そうで何よりです。

周南緑地のキャンプ場。
いちおう存在だけは知ってます。

だいぶ以前に地図サイトの航空写真で場所は確認していたんですが、実地調査はすっかり忘れていました。

手元にある15年前のキャンプ場ガイドでは、「車乗り入れ不可(駐車場から1.5km)」とあるので、調査の優先順位はかなり下位でした。

あー、でも車で近くに行けるんですね。

しかし、いくら緑地公園とは言え、徳山の街の真っ只中ですもんねー。
フツーのおうちがすぐ隣にあるんじゃ、ちょっとという気がしますね。
Posted by あいあん at 2012年02月02日 20:26
○ ゆっちゃん ○
元気でっせ!!!

でも・・・・・・・・・・・さささささ寒いw

病院は寒いっす~

お花見位なら使えるかなぁと思いましてん。

桜の木があるかチェックすればよかったぁ。

民家の隣でテント・・・・・・・・・・・お家がない人みたいですwwwwwww
Posted by しなまま at 2012年02月02日 20:52
○ あいあんさん ○

なんか無駄に元気ですwwww

周りは木に囲まれて~(そして民家も

木に木の名前の札がいっぱいかけてあって夏休みの宿題とかにはいいかも
(いや、嫁は夏休みの宿題ありませんがww

市役所もゆる~い返答でした

車の乗り入れがOKな分気になってたのになぁ

一発撃沈でしょぼくれた嫁を見て殿が笑っておりましたww
Posted by しなまま at 2012年02月02日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ご心配かけました
    コメント(4)