GWは恐羅漢キャンプ②

しなまま

2015年06月03日 10:00

一夜が明けました。






えぇ開けたんですよ、目が。

ぼや~ッと目が覚めて、うっとりまどろんで気持ちいい時間を経過し

だんだんと目が冴えてきました。

よく寝たわー何時やろ。って携帯みて「わぁお」

4:30Σ(゚□゚ノ)ノ。

まどろんだ時間を逆算して、たぶん覚醒4:00頃。

うちの患者さんでもこんな早起き早々いない。むしろこの時間に起こしたら機嫌悪い。
おばーちゃん通り越したと思う。ばーちゃん通り越して鶏。進化っつーか退化。

昨日の鶏の祟り、ここにきて目覚めた。つか呪いで目が覚めたww



隣で寝てる殿に気を使って大人しくしてたんだけど。大人しくないのは嫁の膀胱。

あ~、しっ○行きてぇぇ(自粛の伏字)

初期尿意(おしっこが溜まってるのに気が付く)は200ml、膀胱許容量は約500ml。
嫁の膀胱、プライスレス。
(なんのこっちゃ

我慢してたら殿も起きてくれた。

念が通じたよ、思いが通じた。祝結婚13周年。今まで色々あったけど思いが通じるっていいね(棒読み

祝っつーよりも、呪いのような嫁の尿意が通じた鶏大臣の感受性に感謝。

つーことで。

4:00覚醒、5:00起床でキャンプ生活2日目の5/3開始です。




溜まったダムは決壊することなく無事に解放し、すっきりしたところで朝ご飯の準備。

最近ものぐさな嫁。最近二人で行ったキャンプの1/3は気が付くと殿が朝食を作っている。
(こないだなんか朝っぱらから「炭が起きたから起きてください」、と朝のご挨拶を頂いた。

残った平天やらネギやら焼いて




めんどくさいので昨日の鍋にサトウのご飯を入れて雑炊。

「サトウ」じゃなかったかもしれないけど。じゃぁ「スズキのご飯」なんて書いたら、どこの鈴木さん?とかなりそうだったので「サトウ」にしておこう。



妙に汁の多い雑炊を文字通りに流し込んだ。

朝食の終了時刻は6:30。

なんて贅沢な時間の使い方。贅沢すぎて・・・・・


ただただボヤーっと過ごす。

ネタがないと会話が弾まない。昨夜からテンションが落ちたままの嫁。

お互いが口から生まれたような性格。会話がないのが辛いヽ(´Д`;)ノ




そこで殿が動いた。
「温泉に入りに行こう」

殿が白馬の王子に見えた。

昨日の白い鶏は白馬に変身する前だったのかしら?


鶏王子にすかさず嫁も返答する。

どうやってもビールが足りない。ビールが欲しい。

アルコールを心底求めた。昨夜のテンションが下がった理由はアルコールの心配をしたからだ、と力説した。


お山にこもりっきりになるので食材を確保しなければ・・・・・と焦った昨日は何だったんだろう。

近くの温泉を検索するスマホの上を動く指がこんなにも軽やかだ。


晴れやかな気持ちで朝ごはんの後もベッドでゴロゴロしていた。TSUTAYAで借りてきた漫画を読みながらまったりとした時間。

一番早く日帰り風呂がオープンする三段峡温泉に狙いを定めた。

オープン10時。

到着は9:30。

まだ空いてない(; ・`д・´)

なので温泉前のお土産屋を覗く。


注文したら「今から包んであげよう」と包みたてのトチ餅。柔らかくてウマー(゚д゚)


鶏天 鶏王子もご満悦ww

時間になったので温泉へ。

ひなびたって感じの温泉旅館だけど
(廊下歩いてるとき、ホラーゲームみたいに陰からなんか出てくるかと思った

立ち寄り湯オープンしてすぐの時間だったので貸し切り状態♪



のんびりとお湯につかって・・・・・

さっぱりしたのにお外に出ると雨。

安定の雨降臨。


キャンプ場に帰る途中で検索したスーパーによってアルコールを補充し(*´ω`*)

戻ったらもう本降りw

本領発揮wwww



すっかりお昼の時間だったのでお昼ごはんはキャンプ場の食堂へ~。

大きな鉄板で作ってる焼きそばが美味しそうだったので焼そばと

米も食べたい日本人なのでカレーを選択。

殿と二人で半分こ。

塩焼きそばはびっくりするくらい塩辛く
(どう見てもタレを入れすぎてたww

カレーはお子様もいけるくらいに甘かったwww


お腹いっぱいでトレに帰り

購入したアルコールに安心して昼寝に突入。



二人で爆睡して、電話の音で目が覚めた。

殿に電話を入れてくれたロミさん、寝ぼけながら会話する殿。

殿)今どこです?

ロミさん)外

殿)外????


既にご到着wwwwwww


そこから雨が小ぶりなうちに、とシェルターを張り、うちの椅子やらも運び込み

ロミさんの席の傍には食材やらが押し寄せ、ロミさんのキッチンスタジアム状態www

ちょっと時間は早いけど~って日本酒に手を出し始めた嫁とロミさん。


準備した日本酒たち♪

左から
天領天凛 純米大吟醸原酒(岐阜)
無風(むかで) 大吟醸生原酒(岐阜)
吟奏 大吟醸原酒ヴィンテージ


獺祭 磨き三割九分



今回のキャンプで導入のグッツでいただきます♪
見た目ガラスだけど立派なポリエステル樹脂。落としても割れませんw


「これならロミさんに持たせても大丈夫♪」とロミママさんからお墨付きを頂きます(*´ω`*)


ほろ酔いになりつつ、お料理スタート


ロミさんとこのトマト


鰹のタタキ


馬刺し


サーモンチーズ


ステーキ(はさみで切ったからなんか写真微妙www



かんぱーいして、フッシー家やEさん夫婦も合流してまたかんぱーいしてww

もう酔っ払ってテンションマックス・・・・

何故か周防大島の話になり

星野記念館はどこだって話になり



ロミママさんが壊れたwwwwwww



星野記念館が片添に行くために曲がる道の手前か向こうかで

フッシーと熱く語り

もうね、星野記念館がどっちっていうよりも

松岡修三よりも熱いんじゃないかってくらい、熱く星野記念館の場所を語るロミママさんが可笑しくてwwww

ジモピーしか分からん路地名やらお店の名前やらが飛び出し

「ね!ね!!!」ってフッシーに確認するロミママさんに萌えた(・∀・)

最終的にさのっちに電話して確認するというwww

しかも解答が分かったら「わかった、ありがとう!!!!!」と一方的に電話切っちゃうロミママさんwwwww

可愛すぎだー( 」゚Д゚)」


雨は降ってるけど楽しい夜で

二日目の就寝を迎えたのでありました♪



懐かしのぽたぽた焼(*´ω`*)




続く






































あなたにおススメの記事
関連記事