ここほれワンワン収穫祭レポ②

しなまま

2011年06月26日 04:44

①からずいぶんあいたじゃない?

なにしてたの?





え~と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なんもしてません

スンセン



ささっと書かないのがみそなんだな


んで途中でやめるのが悪いとこなんだなw




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


バタバタとシャワー浴びて速攻で就寝



就寝・・・・・・・・・・・・・・ 途中で何度も目が覚めます

なんかねー

枕が合わないw


元々首が悪いので

キャンプ用に買った枕
(でもふつーの枕¥500なり

最近調子の悪い首に全然合いません


手がしびれて幾度となく目が覚めます


んで

殿の仕掛けた携帯の目覚ましが鳴る



はい、4:30




早出勤務かよ・・・・・・・・・・・・・・


おトイレと~顔を洗いに外へ出て


またトレに帰ってびっくり



殿の枕がど真ん中~

道理で狭いと思ったわ


前回同様 殿に聞いてみる

「また枕うちのほうに寄せて~ どんだけうちの事好きなんよ~www」

殿「あ~はいはい」







頼む、突っ込んでくれ
逆に寒いんじゃー





寝起きの悪ーい嫁は前の車に乗りみ

殿がジャッキをあげるのをぼへーっと待ちます
テツダウコトナイシー



んで




!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 う、うるさいwwwwwwwww



電動使ってういぃぃぃぃぃぃぃぃんってアータ!

今5時だっつの!






それから車を切り返し

なんとか駐車場から脱出



SAを出て


車を西に走らせます
目的地はとりあえずキャンプ場の駐車場

だんだんと目が覚めていく嫁

朝ご飯に買ったコンビニのおにぎりにかじり付いてしょうもないことをベラベラとしゃべります

ここでも見事なボケ殺し炸裂


頼むからボケたらちゃんと突っ込んでね





駐車場について

トレを切り離して

身軽になったら今度は海方向へ





目的地は~漁協

朝市の情報を仕入れていたものの~

プリントアウトしていた紙を忘れる失態
ゴメーン




携帯で検索しつつカーナビ駆使しつつ

東岐波漁協に到着


わほーい♪

なつかしいねー この雰囲気

潮の香りと~おばちゃんおじちゃんのでかい声w

そう 漁師はほとんど声がでかいwwww

船の上はうるさいからなのかしら?



この季節は~エビでしょ~鱧でしょ~♪


とりあえずブトエビゲット!

んで~なに作るかって話になって~

魚飯炊きたいね~って

漁師時代に浜でよく炊いてもらってたっけ・・・・・・・

お家じゃあんまり炊かなかったんだよなぁ ほかの料理に忙しくって


じゃぁ魚飯のお魚はなんにしようって話になり

夫婦そろってA型の我が家






なかなか魚が決められません。チーン









昔よく炊いてたのはツンコ
(「ツ」 ですよ  「ツ」

よく干してカリカリになってる小さい鰈です

デベラとかデビラとかとも言うんですが 殿のいた浜では「ツンコ」でした

生は普通じゃ中々手に入りませんが(痛むの早いし

お刺身や煮つけは最高です(殿いわく



でもこの季節にツンコは手に入らないので

代用品を探します



キマンネー・・・・・・・・・・・・・・・・





市場の中をウロウロウロウロ
まるで不審者




結局 いいところはお刺身で~あらを魚飯に

ということでマゴチ ゲット


ゲットするまでが長かった


お刺身ようにアオリイカゲット


魚飯用に甲いかゲット




嫁は鱧鱧言ってたんですが聞いてないのか聞く耳もってくれてないのか

鱧却下




車に戻って

満足してる嫁に殿の放った言葉

「もう一軒朝市行こう」



ナンデスト?





再び携帯とナビを駆使して違う漁協に





そこでも嫁がロックオンしてたのは鱧だったんですが・・・・・・・・・・・・・

ボケ殺しのつもりなのか殿は相手にしてくれません


殿がこれ下さいといったもの

それはー






エビ





買ったでしょ!それさっき買ったでしょ!







「いやー足りないと思って」




あはははは エビ星人現るだよ






んで~またA型夫婦は市場をウロウロ


そんな二人を~つぶらな目で見つめる・・・・・・・・・・・・・・・モサ!


そう、サメの仲間ですw


しかもまだ生きてる!



これは~買いでしょw


これも足が超早いんです
でも新鮮なものはへたすりゃどんな刺身よりもご馳走です

白身で~ 臭みがなくって~ 脂が乗ってて~  こりこりで~




モサなんか買ったもんだから

急いで帰るぞ~ってなわけで

途中で出刃包丁買って

キャンプ場に戻ります






そう、いつもは忘れ物王は殿なのに

今回は嫁が忘れ物大王です


朝市行く予定だったのに

お魚買う予定だったのに


出刃包丁忘れちゃった
テヘ♪



魚飯ってあれほど思ってたのに
お米忘れちゃった
テヘ♪



煮付けや魚飯に欠かせないのに~
日本酒忘れちゃった
テヘ♪


あ、そうそうキッチンペーパーも忘れたよ












キャンプ場に戻って~てるゆきさん・きたちゃん・コヨーテさん・しげパパと合流して炊飯棟へ


足の速いモサちゃんをさばきます




わー何年振りだろ?7年か~8年か~・・・・・・・・・・・・・・









エト・・・・・・・・・







ドウヤッテタッケ?。チーン













ま、なんとかなるかぁってザクザク捌きます



そうそう、このザクザクした適当な捌き方、あのころを思い出します

嫁、一応お魚捌けますが~

あのころの先生が殿なので捌き方も適当です




なんとか形になって~

さて味見~って




はい、刺身醤油がない!!!!!!!!!!!




忘れ物女王ですが何か?

小学生のころの通知表で「忘れ物を減らしましょう」って書かれましたが何か?

いまだに忘れ物多いですが何か?





ほかの忘れ物は現地調達で何とかなってましたが・・・・・・・・・・・

刺身醤油は無理!

シナ家は刺身醤油でお料理作るのです

特にお魚料理は刺身醤油

煮付けも~

魚飯も~

いつもの醤油じゃなきゃいつもの味じゃない!



夫婦そろってアワワワワワ ってなりました






とりあえず

モサは普通の醤油で食べました
フツウノハ モッテキテタンダナー




久々のモサちゃんは

おいちぃぃぃぃぃぃぃ


その分刺身醤油じゃないのがくやしぃぃぃぃ






残りのモサちゃんをクーラーに入れて

さてロミさんの畑に向かいます







~続く~






















はい、今回も~写真がないじゃないか!って思ったそこのあなた


ただ今夜勤中なので~

忘れ物女王の嫁は~



病院にカメラ持ってくるの忘れたんだな
テヘ♪




も~ね、まとめて最後に写真のっけようかと思うこのごろです













あなたにおススメの記事
関連記事