GW 南阿蘇キャンプ② ~一日目の夜編~

しなまま

2011年05月07日 10:49

コンビニでアルコールを仕入れたころからお空はどんよりからポツポツへ


キャンプ場についたころには結構な雨


雨の中オーナーさんとごあいさつ


熊本弁に超癒されます(*^_^*)



ついたのは14時半ごろで天気予報見れば18時には曇りマークになってます


オーナーさんとも「ぼちぼち上がるでしょ~」とお話しして車で待機



待機

待機・・・・。

待機・・・・・・・・・・。

待機……………。





めっちゃ暇や―!!!!!!!!!!!





やってまえーーーーーー!!!!!!







ということで設営開始





「雨やけ車で待っといていいよ~」

優しい旦那様の言葉。

 
今回は一人で建てるのかすら?

車の中でテントを広げる旦那様を眺めつつ




ふふふ~んとしてたら






チョイチョイチョイ

手招き



ハヤ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




雨は小ぶりなので嫁も車から降りてお手伝い

ア~ イイヨメダ~



雨の状況に応じて休みつつ設営するも前に比べて早くなりました
セイチョー セイチョー


今回の進歩は説明書を読まなくてもできたこと
ヨクデキマチタd( ̄◇ ̄)b




そんな時に

ペグダウンしてる旦那様から

「あぁぁぁ!!!!!!」っと

悲鳴にも似た声が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




なに?

どしたの?

自分の手でも叩いちゃった?















































「……………………………………パンツのゴム切れた」









そこからはパンツを引き上げつつのペグダウン






「あぁ~ 今ズボンの中半ケツだよ~」情けない声がサイトの中に響きます









ぶかぶかパンツで設営も終え

徒歩でも行ける温泉へ~






初日は奮発して家族湯に


毎回入れ替えてくれるお湯で中も結構な広さ

シャンプーの類もきちんとついてます



オオキイシャシンダト アラガミエルカラネー






いい感じに暖まって

ビロビロぱんつも履き換えて





サイトに帰って夕飯です




今回はBBQにしました
(考えるのめんどくさかったし



さぁ火起こし!









あ、チャコスタ忘れた!



毎回焚火台持っていっても焚火の前に旦那様が潰れてしまうので今回持っていかなかったら~

その袋の中にチャコスタも入れてたんだな~



網の上に炭を置いて

下からあぶって炭おこし~




んで



・・・・・・・・・・・火ばさみも忘れた
それも焚火台と一緒だったんだなw



仕方ないので割りばしで炭をいじる旦那様




でも割りばしだから~

割りばしも炭化していくwwwwwwwwwwww

短くなってって~

「あち!あちちちちち!!」


がんがれ 旦那様!ww





旦那様が炭おこししてる間

嫁はきりきり~

シイタケ肉厚でしょ~w選んだかいがあったよ


てんこ盛り馬刺し(赤身



焼き焼き開始


生でも食べれたトウモロコシも皮ごと焼き焼き



ギネスグビグビ


スパークリングあけあけ



馬刺しうま~!!!!!!!!!!

がっつりと~こんなに食べたのはじめてかもw

でも

途中で炭が消えそうになり

うちわうちわ~




あ、焚火台の中だwwwwww
モー ホント ダメダメ




仕方ないのでタオルで扇ぐ


銭湯デ タオルウチツケテル オッサンジョウタイ

でもじゅーっと言わないうちの網


結局オーナーさんにバーナーであぶってもらって炭おこししました
オセワニナリマシタ




かなりの弱火で焼いたトウモロコシ
焼けてきたので
皮をむいて

旦那様「醤油かけて~」

嫁「はいはい~」


かばんのかなから醤油醤油~っと





蓋開けて~

斜めにそろ~っと

でないね~

もちょっとななめに~

でないね~

指でトントン~




旦那様「なんか塊出た!って・・・・・・・・・・・・・・・・・


コレ インスタントコーヒーじゃん!!!!!!!



だって同じ形のボトルだったんだもん♪

酔ってたんだもん♪







仕方ないので

コーヒーついたところは


旦那様が食べました
オイ!




そんな夕飯最中に



きた!

石釜焼きピッツァ



んま~!!!!!


来てよかった~(T_T)






お腹も一杯になって

今度は温泉の大浴場に入って


就寝です





PM9時前なり
ハヤ!!!!






~つづく







あなたにおススメの記事
関連記事