フルーラルナス
ナス・・・・・・・言わずと知れた白衣のペ天使です。
最近のペ天使さんたち、自分にあった履物を履きます。
昔ながらのナースシューズ。
合皮でできたものが多いです。もちろん今でも売ってます。
お値段も安いのから高いのまで。可愛いのから機能的なのものまで。
んで。
ナスの足といえば、ナースシューズに限らずつきものなのが、ストッキング。
白いストッキングは、もうほとんど見ません。看護学生くらいのもんじゃないのかしら????
大根よりも白い足。逆に目立っつての。白鳥の湖じゃないっつーの。スネ毛も余計に目立つっつーの。
最近はアイボリーといったなんとなく白系から、ふつーのベージュ色を許可する病院が増えましたがね。
5月に入ってすぐの頃、一通のはがきが我が家に来た。
以前行ったマッサージ屋が接骨院になったのでお安く治療できますよ~とのこと。
ウキウキしながら行ったさー。
腰も肩も痛い、心裏腹~な乙女30代。
ま、とにかく痛いの、腰と肩。
電気で筋肉ほぐしたあとでね、
先生がマッサージしてくれるんですがね。
腰と肩が痛いんです、つったら
肩から足裏までガッツリ揉んでいただけました。
うっとり気持ちよくってね。
うっかり忘れてたよ。
あたし、仕事帰りよー。
ナースつったら革サンダル にストッキング。
これ、もうサイキョー。チョーくっさい。
後輩ナスは仕事帰りに使用済みのストッキングいれたポーチを彼氏に開けられ、むせこむ彼氏にかける声もなかったとか。
今の嫁の務める病院の場合、ナースシューズは自由なので嫁は楽チ~ン♪なクロックスを愛用してますし
白衣もズボンスタイルなのでストッキングなんて履かずに靴下着用。
「革とストッキング」みたいなゴールデンコンビじゃないけど
けどね、やっぱり臭いもんは臭いのよ。
クロックスなんてゴムじゃん。透過性なんてゼロじゃん。
立ち仕事バンザーイ。入浴介助バンザーイ。
足クッサーい。
足裏まで揉んでくれる先生。
ありがとう、ありがとうね。
でも・・・・・・・・・・・・・・マジ恥ずかしい。
タオルをかけてその上から揉んでくれるけど
絶対臭いはず。
片足終わるたびに
もう片足にタオルをかけ直す先生。
もうやめてー。
ほんとやめてー。
タオル掛けたり外したりしたらファサーってなるから。
空気ばっさーってなるから。
先生、お金もらって罰ゲーム状態だから。
あたしも羞恥プレイの罰ゲーム状態だから。
仕事終わったあとも通勤靴クロックスだから。
チャリンコこいでココにきてるから。
たった数分が何十分にも感じたわ。
今回の治療、電気とマッサージ15分と振動ウォーターベッド 保険適応で500円なり。
ナスフレグランス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プライスレス。
先生、ほんとごめん。
あなたにおススメの記事
関連記事